コレは下北沢ろくでもない夜やる前に皆んなで食べた餃子、本当に美味かった。
そんな訳でこの日記のタイトルにもなってる『最終図書館』はレーベルです。厳密に言うと『僕の個人』レーベルです。
つっても滑稽のドアも野田サリーも音源とかグッズとかだす時はコチラのレーベルから出すでしょうけども。
一応レーベルマークとかもあったりする(えへへ)、去年適当に作ったんだけども。レーベルと言うと『大きくしていく』イメージがあるんですけど色々バンドとか誘ってとか、僕はココについては広げないと今んとこ決めていて一応ちょっと理由もあって『好きにやりたい』からです。
例えば滑稽のドアも野田サリーもメンバー全員レーベルメイトねってやってしまうと変な義務感とか無駄な責任みたいなのが発生しちゃう気がしていて、それは昔にやってみて自分で理解したところです。『ただ楽器やりたい人』『販売してとかあんまし興味が無い』とか色んな人がいる訳でそのコントロールは難しいから。
ただ何かを出したりリリースする時にこうゆうのがあると便利だから作ってるだけとも言えます。
ただ自分の責任で全部やるからやりたい事はガンガンやれます、1人の物ならば気にしなくて平気だから。
これは一つ前にも『ライブハウスの虎』に行った時にも思ったんだけど結局バンドもなんでも人とのコミュニケーションなんですよね、それって義務感とか責任も勿論必要だと思うんだけど、あんましそれをガチガチに考えちゃうと皆んなの自由とか薄くなったりもする、まぁ窮屈になっちゃう。
ライブはめっちゃやれる人達な訳で、それ以外の面倒な部分て沢山あんだけど、それの責任は僕が取れるようにするのと、僕が勝手にやれる部分を作るのにその形のが良いなーっと思ったからですね。
緩やかな形にするイメージです。
最近はそれもやっとこ形になってきたなぁといったところ。いろんな事があるんだけど、例えば『売る』事だけが正義になるともうつまんないですよね、それ永遠に続く大きくするだけで終わる話だし、ドラゴンボールなんですよ、『次はこの敵よりもっと強い敵』って倍々でやってくイメージ以外が無くて、それはそれで必要なのかもわかんないけど、そっちよりやりたい事はお金に関しては『必要なだけ稼ぎたい』だから、音源費用とかグッズとかもそう、基本に音楽を自分の好きなように突き詰める作業が出来るようになだけなんですね、僕は。それが聴いてる人に伝われば最高だなってだけで。
まぁこの考え方はDCハードコアとかあの辺りが少しヒントなんですけど、『経済圏を敢えて小さくする』ってそれはそれであんまし皆んな考えないから、そっちのが興味があったり。
うん、結構それは面白そうなんですよね。今んとこ。ただ考えはずっと変わっていくからこっからどうなるかは分かりませんけど。ほぼ日とかああゆうやり方は結構好きなんだよね、広告入れないとかそっちの収入の作り方より『人は何が嬉しいか』から始まる考え方。あそこ素敵ね。
以上『僕とレーベル』でした、ご静聴有難う御座いました(寝起きで書いてるから何言いたいか分からんな今日の日記)。
まとめようがありませんでした、しかしながら企画はもうすぐ!!10月20日!!