いよいよ今週

↑配信チケットは当日の20:29分までですのでお気をつけて!!

はてさて、もう今週です。前の滑稽のドアのライブからそのまま野田サリーワンマンと行ってますがお陰様で気合いも入りますしね。

そんなこんなで昨日の日記で言いましたけどYouTube広告がどうやら開始されてるっぽいですね、いきなし広告用の動画が90位再生回数が回ってて、おうおう、やっとこ承認か?とか思ってる所ですね。

これやってみて分かりましたけど、基本的に承認までは1営業日で審査されて公開までになりますが、現在はちょっと時間がかかるようですね、1日の予算を決めてますけど、実際どうなのかドキドキですよね、いきなし訳わかんない金額請求されたらどうしましょう。

まだデータも上がってない段階なんでどれくらいのクリックでとか、再生時間などでも課金条件が変わるのでここはどうなんだか、見守ってますね。実費でやってみてるからそこまで金額はかけれてませんけども。

僕の場合はアレです、YouTube動画の最初に出てくる5秒でスキップ出来るアレね。なので5秒間以内に『野田サリー』の名前が出るように映像編集してあります。5秒で飛ばされても名前だけでも印象に残らん物かなと言う訳です。

僕が『滑稽のドア』『野田サリー』と和名にこだわってるのはこうゆう時、超便利なんですよね。5秒で名前が覚えられる。英名の長い感じだと検索も難しくなってしまうでしょう?これで動画が別にバンバンすっ飛ばされても良いんですよ。『さっきのバンド名なんだっけ?』で調べられるので。

検索ワードって知って貰う上で結構大事かなと思ってます、あとフライヤー作ってもらったりする時もまず間違われた事無い。だって簡単だもん。滑稽のドアと野田サリーだから中学校卒業くらいしてればここを間違う事は無いでしょうし。

そんな訳で今回の広告とかの際に名前の部分では結構作り易かったです、とりあえず5秒間でインパクトと名前。この二つ出せればいいみたいな部分有りますので。

因みにこの映像なんですけど

ライブ部分の音はリマスタリングしてます。どうしてもカメラ直の音なので低音が薄かったので動画から音データだけ抜き取って、イコライザーで少し低音と全体の音量上げてから映像に戻して、今までのMVと合わせて編集、YouTubeアップ。それから広告制作と。

散々今までやってきた事が生きてる感凄い有りますね。

もう2年前にこのブログ立ち上げた時に『まず全部一通り深掘りでは無く知識と出来る様にしてみよう』と決めて色々やってきたので一通り全部出来るようにはなってます、深い部分で考えるなら『映像はこうゆう機械を買って』とか『DAWはこんなプラグインが』とか有るんですけど、それ極めるとかは永遠にかかるから、ギターの技術と一緒で、それは効率悪いなと思ったし、一通り手をつけていけばやりながら少しずつ覚えられる訳だからそっちだなと。

んで今のコロナ渦ですよ、ライブ、スタジオと言う部分を削られてなにやろっかってなって先週『あ、じゃあ広告出してみるか』ってなってから広告のコンセプト、映像に編集、素材、調整とまぁすぐ出来るよね簡単に。2日で片付けた。

この間のライブのフライヤーなども僕が作ってますからこれもやってこなきゃ出来ない所。

↑こっちは閲覧チケットね!日付お忘れなく!入場は20:30まで!

これ作ってって言われた時に『画像サイズは?』とかやってないと聞けないからね、んで間違ったらやり直しでしょ、無駄な時間のロスも無くここまで出来てるので。

ただ本当に思うんですけど、僕は全然器用でも無いし、寧ろ専門知識0ですし、頭も悪いし覚えも遅いんです。

気持ちだけでやってきただけなんで、そろっとセンスのある人なんかがちょろっとやればすぐ抜かれて行くと思う。

それが出来ないもんなんだろうなと思う、やった結果これは不得意だなって部分は人にふったりしますからね、でもやらないと自分の不得手もわからない。だからまずはやるんですよ。そしたら不得手な部分は捨てれば良いんだから、それから理解出来てんなって事を増やす事が出来るから。

レーベルもそう、僕は最終図書館Recordの代表でもあり、1人従業員でもあんだけど

これもいちいちwebショップとか商標など出さなきゃいけないのよね、ストリーミングにしても、なんにしても。だから考えるのが面倒なので最終図書館Recordで統一出来る様にロゴ作って、レーベルとしてやってる訳で。そしたらショップも楽だしね。

↑もうわかってるね?これはステマです、上の画像クリックでエコバックを買ってくれ助けてくれ世界。

でもいきなしコロナになってからこれらをバンバン進めるのは結構しんどいと思う。流石に。

だから結局ずっと何をしていたかになるのかなと思ってる、今の時期だってする事はある筈なんですよね、バンドマンに訪れた夏休みでは無いんじゃないかな、ライブがないから一休みとか無いでしょ。楽器はプレイヤーなら弾き続けるべきだし寧ろ固まった練習が出来るボーナスタイムな訳で。今までライブの為の練習から基礎見直すなり新しいテクニック入れるなりなんでもあるよね。

僕の場合はこの時期にAdobe全種類仕入れる訳ですけど、この時期に何進めるか考えた結果ですね。ついでに楽器も二つ買いましたしね、楽しみが増えてます。

状況や環境が悪い時は目線と角度を変えてみたら案外面白い状況や環境だったりもするものです。

さぁいよいよ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です