はてさて、いよいよ年末も押し迫ってきましたので今年を振り返ってみましょう。 何故なら明日は野田忘年会なので間違いなく早い段階で僕は死んでますので。 まず1月忘れてはならないのがMUSHA×KUSHA MV制作。 2017 …
カテゴリー: アナベルリー音源制作編
itunes経由でwav音源が劣化
はてさて、只今アナベル・リーのマスタリング音源を携帯に落としつつこちらの日記を更新。 ちょっと絵でも描こうかねぇ、、すげぇ時間かかるな、、、まままとりあえずやってみる。mp3データはあるんだけど、そちらはmp3の圧縮した …
アナベル・リーと打ち合わせ。
そんなこんなで昨日は後輩くんにタンタン麺奢ってからアナベル・リーの皆んなと呑みに行ってきました。 僕が関わらせて頂いた音源が完成しました物でじゃあ次何しよっか?な話を皆んなでして。んと 楽しかったです。 バンドマンも色々 …
作ってみた。
滑稽のドア、サコッシュ。えぇSUZURIですね。 今はこうして在庫を持たずともグッズを作れる所が増えてきて、ちょっとトートバッグは要らないけど煙管とか入れる小さいバック無いかなと思ってたんだけど『そういや作れるな』と思っ …
新しいレコーディングの提案
そんな訳で絶賛アナベル・リーのMIX作業をしておりますが『まだやってんの?』とゆう流れは置いといて、4月末が締め切りな物である程度調べながら進めてます。 締め切りを決めたのは『いつでも良いだと3年くらいかか …
僕に出来る事は大体皆んな秒で出来る。
今回は技術的な話。つってもただの初心者的な観点からだけど。 そうコンプレッサー。イコライザーはかなり把握してきたし、要は『場所決め』って事だと思うんですね、イコライザーって。ただ録音した物を全部出力上げてそりゃ全部聞こえ …
苦戦
はい、そんな訳でアナベル・リーミックス日記。バラードに苦戦。 ううーん、そこそこ中心は掴めてきたとは思うのですけど、美しさはこうじゃ無いとこもあり、んーと僕はlogic XでDAW的なのをやってるんすけど、 …
承認欲求てわけではない。
そんな訳でスパルタンX、四月の滑稽のドアはこちらからスタート!軽くホームページも更新しといたので見て頂けたら何よりです。 クリックでホームページまで ↓↓↓ まぁ何気なく常に更新はしてるんですけどね、ど …
難しい所を
どうしていくか。そんなこんなでDAW生活、本日は4時まで粘ってこれ以上やっても耳が馬鹿になってるから判断がつかないから一旦セーブ!! 忘れないようにここに記録してから寝よう! とりあえず今回や …
たまにはアレよね、現実逃避大事。
はてさて、そんなこんなで只今朝方3時。没頭すると時間の概念が無くなるのは良い所なのかなんなのか。 アレですね、僕の良いとこでもあり悪いとこは『執念深い』とこなんでしょうね。ちょっとDAW系のブログで面白い所があったから休 …